開催概要

マルチプロジェクト編では、「パイプラインマネジメント」、「フルキット」、「バッファマネジメント」というCCPMの3つの基本概念をもとに、プロジェクトが停滞しない組織を構築するためのポイントをご紹介します。

セミナー名 【マルチプロジェクト編】CCPM導入セミナー
日時 2021年3月31日(水)
15:30~17:00
会場 オンライン(Web会議システム) ※質疑応答時間を設ける予定ですので、マイクが使用できる環境でのご参加を推奨します。
定員 20
対象 経営層、本部長、部長職、PMO、プロジェクトマネージャー 他
※複数名でのご参加も大歓迎です。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
※同業他社の方、研修講師業の方のご参加はお断りさせて頂きます。
内容

先日、複数のプロジェクトをマネジメントしているというお客様からこんなご相談をお聞きしました。
「どのプロジェクトでも特定部署が関わるフェーズで進捗が止まる。どうすればよいか?」

例えば、10つのプロジェクトを同時実行中だとします。全てのプロジェクトにおいて品質検査が必要である一方で、品質検査テストを担う部署のキャパシティが3しかなかったら、組織全体のパフォーマンスは3になります。そして、残り7のプロジェクトは“検査待ち”、つまり、プロジェクトが停滞したままの状態になります。品質検査のキャパシティを超えた分のプロジェクトは進捗が止まり、プロジェクトのリードタイムは長期化し、組織のフローが阻害されてしまうというわけです。
複数のプロジェクトをマネジメントする時は、「パイプラインマネジメント」というアプローチが重要です。
パイプラインマネジメントとは、組織内で共通してフローが停滞しやすいフェーズ(=仮想ドラム)を特定&見える化し、プロジェクトが停滞しないように仮想ドラムの到来時期がずれるようにプロジェクトを投入することで、組織のフローを改善するというアプローチです。

他にも原因がないか考えてみましょう。例えば、キャパシティが3しかない部署で大きな手戻りが発生したらどうなるでしょうか?
リソースを手戻り対応に割り当てなければならなくなり、停滞するプロジェクトがさらに増え、フローはさらに悪化してしまいます。
「フルキット」は、組織的に大きな手戻りを防ぐ体制を構築し、組織のフロー改善を図るというアプローチです。

上記の他にも、シングルプロジェクト編でご紹介した「バッファマネジメント」という考え方は、マルチプロジェクトのマネジメントにおいても重要なアプローチです。タスク/プロジェクトの優先度を見える化し、組織として「今やるべきことだけに集中する/今やるべきでないことには目を向けない」ことも、プロジェクトが進み続けること、つまり、組織のフロー改善に大きく貢献します。

本セミナーでは、CCPMによるシングルプロジェクトマネジメント方法の概要とマルチプロジェクト環境における「パイプラインマネジメント」「フルキット」などのアプローチをご紹介します。

少しでもご興味をお持ちくださった方は、奮ってご参加ください。
※ 「【新知識:UP-CCPM】不確実性が高すぎる上流プロセス向けCCPMセミナー」も別途開催予定です。併せてご参加ください。
※ 複数名でのご受講も大歓迎です。「周りのメンバーと一緒に見たい」「上司や同僚にこの考え方を広めたい」という方や周りにプロジェクトマネジメントにお困りの方がいらっしゃる方は、お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

◆ご留意事項◆
本セミナー冒頭でシングルプロジェクトにおけるマネジメントのポイントについての概要をご説明する予定ですが、より深く理解したいという方は、弊社開催の「【シングルプロジェクト編】CCPM導入セミナー」を事前にご受講して頂くことをお勧めします。

アジェンダ ・CCPMによるプロジェクトマネジメント(シングルプロジェクト環境) ※冒頭で概要をご紹介します。
・CCPMによるプロジェクトマネジメント(マルチプロジェクト環境)
・Q&A ※ご希望の方は1対1でのブレークアウトセッションも対応致します。
(Teamsにはブレークアウト機能がありませんので、別途対応致します。)
講師 弊社コンサルタントが務めます。
受講料 無料

*セミナー内容や講師は予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

開催終了いたしました。こちらから他のセミナーをご覧ください。
LINEで送る
[`evernote` not found]
Pocket